そして,その捕らえた動物たちのDNAの一部を増幅させて,配列を調べるところまでやったのです.
僕の捕まえたのは,ワレカラという甲殻類のなかまです.甲殻類と言えばエビとか,カニとかを思い浮かべますが,ワレカラくんはそんなに大きくないんですが,もう,カッコイイんですよ!
そのカッコイイ彼の姿や,決定したCOIのDNA配列はこちら(http://www.sci.hokudai.ac.jp/~
担当の先生曰く,せっかくだから世界に発信した方が意味があるよねとのこと.
さらに,担当の先生曰く,これから経年的に続けていって,データベース化するのだ!ということだそうです.
Darwin Coreというのにつなげられるようにするという構想もあるようで,プログラミングとかに強いある人がかり出されていました.
詳しいことは省略です.とにかくワレカラ君の勇姿をご覧くださいませ.
と,久々にblogを更新したのも,一番の山場と思っていたテストが終わったからです.
まだ,テスト1つ,レポート5個ほど残っていますが,とりあえず一段落です.
0 件のコメント:
コメントを投稿