2011年10月4日で,4匹でした.
それから16日経った,今日.2000匹越えのオオハクチョウが,
別寒辺牛川,別寒辺牛川河口,チカラコタン周辺など,
厚岸湖内の南北どちらにも見られました.
別寒辺牛川河口はこんな感じでした(一部分).
白い点々がオオハクチョウです.ちょっと,このサイズの画像だと
見にくいですね….クリックすると拡大されます.拡大すると少し見えるかな.
お供山から死角になる部分に移動して目視観測した場所での一枚.
真ん中の顔が上がっているオオハクの左側のやつの口元に,
アマモorコアマモらしき植物が垂れ下がっているのが,見えました.
(これまた,このサイズの写真だと厳しいかと….クリックすると拡大されます.拡大すると少し見えるかな.)
今週月曜日(17日)にお供山に登って見たところでは,
トウバイの河口辺りに数羽見えたぐらいでしたが,一気に増えたようです.
一昨日の夜辺りから,鳴き声が盛んに聞こえたと言うことらしいので,
本隊はその頃から集結しだしたようです.
10月末頃には例年3000匹を超す数になるので,ほぼ例年通りの
集まり具合のようです.

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿